お墓と遺書
漠然と死を意識するようになったら生前にやっておくべきことがあります。
それはお墓と遺書を書くことです。
人が死ぬと相続で家族が仲違いをすることはよくあります。
特に、こどもから見て両親が両方ともこの世を去ったときの相続が揉め易いです。
そういった家族の仲違いという不幸を避けるため、また、生前自分によくしてくれた人に自分の財産を贈るために遺書を準備するのがよいでしょう。
遺書には法的効力が生じます。
ですが定められたルールに則たものでなければなりません。
例えば、日付記載のうえ、署名捺印があることや全文直筆であることなどです。
また、法定相続人には遺留分が認められますのでその点を考慮しておく必要があります。
次にお墓です。
お墓やその家の祭祀に必要なものは基本的に相続税の対象にはなりません。
ですから、生前にお墓をつくっておけば、子供たちがお墓を作る費用を負担せずにすみ、かつその分の相続税も無いので、悪いことはありません。
また生前から自分の墓は縁起が悪いと思うかもしれませんが、古来、生前に自分のお墓を立てることはよいことだとされています。