お墓はいつ頃建てるべきか悩むことがありますが、一般的に故人の一周忌が目安になっています。
四十九日まではやることが多く、余裕があまりないことが多いので、ゆとりが出てきてからお墓を建てるといいでしょう。

決まりがありませんから、取り立てて急ぐ必要はなく、心の整理がついてからお墓を建てても遅くはありません。
一周忌に間に合わない場合は、三周忌などの法要や春や秋のお彼岸の時期に合わせて建てるといいでしょう。
お墓は依頼してから墓石のデザインを決めたり、文字を刻んでもらうなと2か月程度がかかるので、時間に余裕を持たせて依頼する必要があります。

また、近年では生前に立てておくことも選択肢の一つになっています。
生前に建てておけば、お墓には祭祀財産の扱いになるため相続税がかからないので、その分節税が出来て、遺族にも負担をかけることがありません。
故人の好きなデザインのお墓と墓石を選ぶことができますし、入るところがあるという安心感を得ることもできます。
ただ生前にお墓を建てることを認めていない場合もありますので、お墓を建てる霊園の管理会社に問い合わせをしてみるといいでしょう。

ブログ問い合わせバナー(西村石材様)