お子様のいない夫婦のお墓は
お子様のいらっしゃらないご夫婦で、どちらかがお亡くなりになられた場合、残されたかたのお考えにもよりますが、ご兄弟や姉妹、ご親族のどなたかに墓守を承継してもらうようお願いをしておくのが良いと思います。
お子様がいらっしゃらず、ご兄弟姉妹や親族がどなたもいらっしゃらない、供養をしてくれる人がいない方のお墓はどうすればいいのでょうか。
方法の一つに、永代供養墓があります。 これは、お寺や霊園などが将来無縁になってしまうかもしれないという人のために、永代にわたって管理をしてくれるお墓のことをいいます。
お墓に入る本人が生前に永代使用料などを前払いしておくことで契約が成立します。
永代供養墓には他の遺骨も多数おさめられており、礼拝の対象となる石碑などが設けられているものが多いです。
しかし永代供養とはいっても、永久に供養してくれるわけではありません。
契約内容や、永代供養墓を管理する霊園や寺院によって変わりますが、一般的には33回忌、または50回忌までが最大とされています。
それ以降は合葬という形で供養されることが一般的です。