キリスト教と墓石
キリスト教式で埋葬をする際には、墓石についても、色、形や刻む文字及び場所についても仏式とは意味合いや形式が異なります。
所属する教団や教会が納骨堂をもっている場合はそこを利用することが一番ですが、なければ公共や民間の墓地を探すことになります。
その際には宗旨を問わないか、墓石など自由かなど確認することが必要です。
キリスト教では基本的に個人で埋葬しますが、日本では土地の問題もありますので、近年では家族で埋葬の形もあります。
墓石の色、形には特に決まりはなく、大理石や赤御影石などで、低めの洋風墓やフラットなものや十字架が多いです。
刻む文字も様々で好きな言葉や聖書の文章など、名前や十字架を刻む方もいます。
個人墓であれば、洗礼名と没年月を表に入れる方もいますが、家族墓にするのであれば側面などに刻みます。
キリスト教では墓に眠る故人に手を合わせる習慣はなく、それまで生きてこられたことへの神の御加護に対する感謝として祈りをささげる場所としてお墓があります。
キリスト教では線香を焚くことはしませんので、香炉の代わりに蝋燭立てが設置されます。